第8回4経済同友会交流会を開催
10月10日(金)、4経済同友会交流会が埼玉で開催され、約100名の会員にお集まりいただきました。これは栃木・新潟・群馬・埼玉の同友会が交流を図ることを目的に開催するもの。第8回目となる今回は本会が幹事団体となり、県内視察及び懇談会・懇親会を実施しました。洪水を防ぐことを目的に建設された世界最大級の地下放水路である首都圏外郭放水路では国土交通省江戸川河川事務所長の小池聖彦氏から、鉄道の街大宮を象徴する鉄道博物館では館長の石田亨氏からそれぞれ視察の概要等について説明いただきました。その後の懇談会では平本一郎代表幹事の歓迎挨拶、さいたま市長清水勇人氏の来賓挨拶、埼玉県産業労働部長野尻一敏氏の講演の他、各同友会から活動報告が行われました。懇親会は福岡聡代表幹事の開会挨拶、埼玉県知事大野元裕氏の来賓挨拶に続き、財務省関東財務局長の後藤健二氏の乾杯の発声で始まり、日本酒出荷量全国4位である埼玉の地酒などを堪能いただきました。またアトラクションとしてフリーバスケット日本一の団体でさいたま観光大使であるBuzz Light Ballerに会場を盛り上げていただきました。最後に次回開催団体である栃木県経済同友会筆頭代表理事の藤井昌一氏による中締めで本交流会が閉会となりました。各同友会のメンバーが、一日を通じて情報交換や懇親を図る貴重な機会を提供出来たのではないかと思います。














